
ばねの設計に用いる記号を下記の表1に示します。また、縦弾性係数Eの値は表2によります。
表1. 計算に用いる記号及び単位
| 記号 | 記号の意味 | 単位 |
|---|---|---|
| E | 縦弾性係数 | N/mm2 |
| b | 材料幅 | mm |
| t | 板厚 | mm |
| l | 全長 | mm |
| M | モーメント | N・mm |
| k | ばね定数 | N・mm/rad |
| σ | 応力 | N/mm2 |
表2.縦弾性係数:E(N/m㎡)
| 材料 | Eの値 | |
|---|---|---|
| ばね鋼鋼材 | 206000 | |
| ステンレス鋼 | SUS302 SUS304 SUS631 |
186000 186000 196000 |
| 洋白線 | 108000 | |
| リン青銅線 | 98000 | |
| ベリリウム銅線 | 127000 | |
巻込み時のばね定数を求める基本式は次式で求められます。

また、任意のモーメント発生時の応力は以下の式で求めることができます。
