
ばねの設計に用いる記号を下記の表1に示します。また、横弾性係数Gの値は表2によります。
表1. 計算に用いる記号及び単位
| 記号 | 記号の意味 | 単位 |
|---|---|---|
| P | ばねにかかる荷重 | N |
| δ | ばねのたわみ | mm |
| Hf | 自由高さ | mm |
| Na | 有効巻数 | — |
| R1 | 最小コイル平均半径 | mm |
| R2 | 最大コイル平均半径 | mm |
| G | 横弾性係数 | N/mm2 |
表2.横弾性係数:G(N/mm2)
| 材料 | Gの値 | |
|---|---|---|
| ばね鋼鋼材 | 7.85×104 | |
| ステンレス鋼 |
SUS304 SUS316 SUS631J1 |
6.85×104 6.85×104 7.35×104 |
| リン青銅 | 4.2×104 | |
| ベリリウム銅 | 4.4×104 | |

圧縮時の板間接着時までのばね定数を求める基本式は、

を用いて計算する。
圧縮時の板間接着後のばね特性の基本式は、

で求められる。