【ご相談内容】 ばね初心者 2021/12/1(水) 13:15
ゼンマイバネについて質問させてください。
トルクの式を拝見して tがゼンマイバネの板厚だと思うのですが、その厚みは 技術的に何ミリくらいまでなら バネを製造している会社などが保有している機械で作成できるのでしょうか?
3ミリや5ミリなどくらいであれば できるのでしょうか?

【返答】 ばねっと君 2021/12/1(水) 13:59
ご質問いただきありがとうございます。
他社メーカー様の製造能力については存じ上げないため、弊社の実績で回答しますと、
ばね鋼で熱間加工により板厚8mmが最大の加工実績となります。
ただし、ばねのサイズや材質によって、この板厚より薄いサイズが製造の限界になります。
加工方法については、他社メーカー様も同様だとは思いますが、基本的には自社設備にて、
各形状に合わせて治工具等を追加で準備しての対応になります。
ぜんまいばねは、確かに板厚に対する設備能力の有無も製造の可否を左右しますが、
その他要因でも大きく左右されます。
形状が接触型または非接触型なのか、接触型であれば板間のピッチ、内径や外径のサイズ、
取付けのための両端部の加工、そもそも各板厚での板幅や長さに応じた材料の入手性など、
ほしい特性を満足させる設計ができても、製造の可否を考慮すると簡単にはいかないことが、
よくあります。
※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。