- キーワード
- 巨大ばね
【ご相談内容】 視聴者のひとり 2008/2/12(火) 0:49
ほんとおっきいバネを作ってるんですね!自動車の足回りのバネでも大きいと思うんですが、人間よりも大きいバネが存在するとは・・・
番組では、熱したバネを油に沈めて冷やすのが“スゴイ技術”だと言うことですが、いまいち凄さがわかりません(ごめんなさい)。具体的にはどういったところが難しいんですか?
これからもスゴイばねを作り続けてください^^

【返答】 ばねっと君 2008/2/12(火) 18:05
視聴者のひとりさま
当社にご興味をもっていただいて、ありがとうございます!
熱処理を必要とするばねは、熱処理時の熱変形が問題となります。
コイルばねでは、加熱により自由高さのばらつきや胴曲が発生し、
その成形修正に手こずることがあるのです・・・。
焼入加熱時の歪の発生では、加熱状態の姿勢がまず問題です。
一般に炉床に水平に置いて加熱する方法がとられるのですが、
このとき炉床が平らでないと歪が発生し、焼入れ時の歪では、冷却
する時に外径側にふくらみ、自由高さが減少します。
ですので、これら歪を極力おさえるのが職人による熱処理の「技」となるんです。
これからも、どうぞよろしくお願いしまーす!
※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。