【ご相談内容】 職業モップ 2017/7/22(土) 12:18 “SUS304-CSP-1/2H t=0.2の材料で板ばねを製作し、機械に使用しています。 今回お客様から、この板ばねの強度をアップして欲しいとの依頼があり、熱処理にて残留応力除去を検討しています。 この残留応力除去については、具体的にどういった効果が得られるのでしょうか。 強度がアップし、寿命が延びるなどの効果が得られると良いのですが。 また、初歩的な質問で申し訳御座いませんが、 残留応力を除去する事によってどのようなメリット(効果)が有りますか。”
【返答】 ばねっと君 2017/7/22(土) 12:19 職業モップさま いつもお世話になります。 ご質問に件、以下にご報告いたします。 残留応力除去につきましては、曲げ加工時に生じる残留応力を 除去する目的で行う低温焼鈍のことですので、強度アップ、寿命延長を得られるものではございません・・・。 ですので、寸法仕様を見直された方が良いかと思われます(^.^)! 曲げ加工時に生じる残留応力が除去されますので、形状が安定します。 反対に、残留応力が除去されていない場合、使用中に変形しますので注意が必要です(>_<)。 よろしくお願いします!