【ご相談内容】 ばね初心者α 2019/6/13(木) 15:37
お世話になります。
いつも丁寧な回答と技術協力に感謝いたします。
圧縮コイルバネですが、座面を研削しない場合
巻き初めと巻き終わりが180°の位置にあると座りが良いと
聞いたことがありますが、その根拠はどのようなメカニズムでしょうか?
また、図面で指示する場合、どのくらいの公差であれば一般的でしょうか?
例えば「巻終わり180°~270°」みたいな感じになるのでしょうか?
ご教示お願い致します。

【返答】 ばねっと君 2019/6/13(木) 16:24
こちらこそ いつもありがとうございます。
巻き初めと巻き終わりが180度とは、3.5巻、4.5巻など.5巻の形状になります。
座を研削、無研削別にして座りが良いというのは添付図のように
総巻数5.5巻、総巻数6巻の有効部を見て頂ければバランスが分ると思います。
左右均等になっている「巻き初めと巻き終わりが180度」が座りが良いということでしょうか
総巻数の公差はJISB2704では
ばね特性の指定が無い場合±1/4巻
ばね特性の指定が有る場合参考値となっています
通常はお客様のほぼ指定通りの巻数で巻取を行います。
お取引のばねメーカーさんへお問い合わせ頂いても良いかと思います。
※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。