【ご相談内容】 くぼ 2013/8/30(金) 16:24
添付のような形状の板ばねを作るとして、
高さがH1→H2になるように上から押し込む時
どの程度の荷重が必要になるかを計算したいのですが、
計算可能でしょうか。
もしお分かりになるようでしたら
ご教授頂きたく、宜しくお願い致します。

【返答】 ばねっと君 2013/9/10(火) 14:00
板ばね計算式の件ですが、左側が固定で右側がフリーであることから、
単純に片持ち梁の計算式が当てはまります。
たわみ算出
δ=4×P×L^3(E×b×t^3)
P=荷重 L=有効長さ E=ヤング率 b=板幅 t=板厚
以上になります。
あくまで簡易的な式となります。よろしくお願いします!
※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。