- キーワード
- 板ばね
- SUS304-CSP
- ばね
- 低温焼鈍し
- 低温テンパー処理
【ご相談内容】 ばね初心者 2020/6/5(金) 9:10
SUS304-CSP 板厚0.6で、曲げ加工した板バネ部品で、軽荷重を加えただけで曲げ部分が変形し戻らなくなります。
バネとしての特性を利用して、スイッチを押しているので、変形を防ぎたく、低温テンパー処理をすれば、バネ変形が抑えられ、バネとしての機能が保てるでしょうか。
また、熱処理する場合の、注意点等あれば教えてください。

【返答】 ばねっと君 2020/6/5(金) 9:37
ご質問いただきありがとうございます。
テンパー処理をすれば、機械的性質が改善されるため、変形が抑えられる
可能性はあります。
テンパー処理の注意点としては、オイルやグリース、ごみといった付着物を
除去すること、安定した状態でトレイに載せること、適切な温度と時間で
処理することかと思います。
しかし、軽荷重の程度にもよりますが、変形し戻らないということだと、
曲げ部の応力評価についても疑う余地があるかと思います。
テンパー処理をしてみて、それでも変形が改善されないようであれば、
再評価してみてください。
ページ下部のお問い合わせより、ばねの形状、固定方法、負荷条件等を
ご教示頂けましたら、最適な形状の提案も致しますのでご活用ください。
※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。