【ご相談内容】 ばね初心者 2021/3/22(月) 10:36
圧縮バネの自由長の設定についての質問です。線径、平均径、有効巻数が決まればバネ定数と密着長が自ずと決まりますが、その場合最大たわみ量を充たしていれば、自由長さの設定は自由なのでしょうか。

【返答】 ばねっと君 2021/3/22(月) 10:50
ご質問ありがとうございます。
ばね定数は、材質(横弾性係数)、線径、コイル平均径、有効巻数から決まりますが、
密着長は、線径、総巻数、先端厚さがなければ、決まりません。
最大たわみの意味が、そのばねの応力的に使用可能な最大のたわみということであれば、
ご認識のとおり、使用されるばねのたわみ量が、最大たわみ量以下になるように設定することを
守れば、自由長さの寸法は用途に合わせて自由に変えることができます。
ただし、上記の考え方は、ばねが静的な使用の場合の話となります。
動的な使用の場合は、使用されるばねのたわみ量を最大たわみ以下にするだけでなく、
必要な寿命に応じて適切な応力条件がありますので、応力計算をして、耐久限度線図を
使用して寿命を確認しながら、たわみ量を設定する必要があります。
※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。