【ご相談内容】 masayuki 2007/4/17(火) 15:50
汚い図で申し訳ありません。
上記のような形で板ばねを使用するのですが、
曲げ部のRが0の場合とR0.2とった場合の寿命計算は
どのようにすればよろしいのでしょうか?
ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

【返答】 ばねっと君 2007/4/18(水) 11:53
masayukiさま
書込みありがとうございます!
まず形状的に曲げR0は、製作困難です・・・。
(曲げR0.2も板厚によっては製作困難と言えます。)
寿命推定に関しましては、曲げRより応力修正係数を求めて、計算応力値に
応力修正係数かけて、曲げ加工部に生じる集中応力を求めます。
(このあたりのご参考資料は直接お送りさせて頂きます)
※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。