【ご相談内容】 ばね初心者 2022/11/18(金) 15:20

【返答】 ばねっと君 2022/11/18(金) 16:19
ご投稿いただき、ありがとうございます!!
材料力学の問題で見られる、段付きの片梁計算の形状と類似していると思いますので、
そちらの式を応用して計算していくことになると思います。
端部から点Pまでの距離がこの図ではわからないので、仮にL4として求めてください。
但し、問題としてよく記載されている条件は壁面に取り付いている箇所が逆のものが多いため、
その点に注意して計算して下さい。
また、断面二次モーメントは長方形の式を代入するように注意して下さい。
詳細をこの掲示板でご説明できればよかったのですが、難しそうです・・・。
下の「ばねの設計依頼 お問合せ窓口」のボタンをクリックして頂き、「板ばねの強度計算ついて」と明記頂きましたら、直接メールさせて頂きます!
よろしくお願いします!
※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。