【ご相談内容】 ばね初心者 2022/12/2(金) 19:27
ばねのへたりについて教えてください。
へたる要因としては、過圧縮、連続圧縮、高温環境等があげられると考えておりますが、
上記3つに使用環境として問題ない場合、その他の原因は何かありますでしょうか?
周囲に電磁部品があり、磁化することでへたり等は考えられますでしょうか?
(ばね材質はSWOSC-Vです)

【返答】 ばねっと君 2022/12/2(金) 19:49
ご質問いただきありがとうございます。
へたりの要因は、ご認識のとおり過圧縮、連続圧縮、高温環境となります。
この中で連続圧縮は、時間的なものなのか、繰り返し的な意味のどちらかかと思います。
許容応力範囲内で長時間一定の負荷を与えた状態でも、繰り返しの圧縮を与えた状態でも
へたりは発生します。
磁化すること自体は、へたりに直接的影響しないと考えられます。しかし、可能性は低いと
思いますが、外部からの磁力によってばねに何らかの負荷が与えられたり、
周辺の構造物と接触する、または何かのパーツがばねが引き寄せられて接触し、変位を妨げられて、
過大な応力が加わって、へたるということはあるかもしれません。
その他、今回の事象には関係ないかもしれませんが、腐食し、材料が減肉することで、負荷される応力が
高くなりへたるということもあるかもしれません。
参考になれば、幸いです。
※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。