【ご相談内容】 グリーン 2008/11/25(火) 6:55
自作の模型の稼動部の節度用に板ばねの仕様を考えています。
ばねの本を図書館などで探しましたが、薄板ばねの記載が少なく
困っています。
添付の左側のようなU字ばねに荷重を掛けた時、板ばねの耐えうる応力,たわみ量はどのくらいになるのでしょうか?
幅14mm、t0.2、SUS304-CSP3で考えています。
また、計算式があったら教えて頂けないでしょうか?
また、寿命計算したいと思っていますので、SUS用の曲げ応力疲れ強さ線図が頂けないでしょうか?
最後に50個程のオーダーをお願いした際の、金額を目安で結構ですので教えて下さい

【返答】 ばねっと君 2008/11/26(水) 10:07
グリーンさま
書込みありがとうございます!
材質がSUS304-CSPHの場合、板ばねの許容応力:847N/mm^2、
許容たわみ量:約2.3mmとなります。
ご参考までに、計算資料・1000万回の寿命線図をグリーンさまに送付します!
また、お見積り依頼に関しましては、お手数ですが下記窓口へお願い致します!
【返答】 グリーン 2008/12/2(火) 23:56
資料の送付ありがとうございました。
参考にして計算していますが、ご回答頂いた数値に合わず苦労しています。
申し訳ございませんが、同条件でt0.15の場合と、材料をバネ鋼:SUP7にした場合の耐えうる応力、たわみ量を算出して頂けないでしょうか?
それを元に小生の計算結果との補正値を求めて、仕様を決めたいと思っています。
よろしくお願い致します。

【返答】 ばねっと君 2008/12/3(水) 10:34
グリーンさま
こんにちわ!
SUP7、t0.15の材料は残念ながら市場にございません・・・。
一般的には、t0.15ですとSK材になります。
ちなみにSK材ですと、板ばねの許容応力:1213N/mm^2、許容たわみ量:約4.0mmとなります。
よろしくお願いしまーす!
※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。