【ご相談内容】 doka 2006/6/27(火) 16:28
現在大学の研究で摩擦試験機を使っています。測定用のプローブとして材質はSUS410、添付図のような形状の一組の平行板ばねを使っていて、ばね定数は約6000N/mとなっています。バネの変位を摩擦力に変換しているのですが、低摩擦領域になるとバネの変位が小さくなりすぎてしまい、現在用いているセンサの分解能ではきちんと測ることができません。また、板ばねを薄くしたのですが強度の問題のせいかバネの振動が大きくなってしまいこっちもうまく測ることができませんでした。
そこで、強度を維持しつつ変位を大きくとれる材質に変えたいとおもっているのですが、そのようなバネの材質はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

【返答】 ばねっと君 2006/6/28(水) 16:27
doka様
書込みありがとうございます!
ばねの強さ(ばね定数)を維持した場合、材質を変えても変位量は
変わらないんです。
ばねの強さ(ばね定数)を弱くすれば、変位量は大きくなります(^.^)/~。
※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。