【ご相談内容】 孫請けの爺 2006/5/22(月) 14:14
バネについて素人ですが御教示下さい。
内径31mmのプラスチックパイプにコイル(圧縮バネ)を入れて
上から直径30mmmの皿状のアルミ(1枚0.5g)を入れます。
このアルミの皿の底から皿の上の淵までの高さは2mmです。
この皿状のアルミ1枚入れるごとに2mm下がるコイルは
製作可能でしょうか。
1本のコイル長さとしては900mm~500mmで使用します。
加重0.5gで2mmm縮むということはふにゃふにゃということですが
コイルの直径30mm程度で、こういうものができますか、また市販されているでしょうか。よろしくお願いいたします

【返答】 ばねっと君 2006/5/23(火) 13:58
孫請けの爺様
こんにちは!
計算上、線径:φ0.7mm、コイル外径:φ29mm(中心径:28.3mm)、自由長:500~900mm、
有効巻数:43巻, 総巻数:45巻になりますが、D/d(中心径/線径)が40.4と非常に大きいため、
形状不安定になり製作は困難です・・・。
形状的には、D/d(中心径/線径)をもっと小さくする必要があるかと思われます。
【返答】 孫請けの爺 2006/5/23(火) 16:29
早速の御回答ありがとうございます。
Dはどの程度小さくすれば製作可能でしょうか?

【返答】 ばねっと君 2006/5/25(木) 11:06
孫請けの爺 様
こんにちは!
一般的には、中心径φ15.4mmです。
しかし、今回のばねは自由長が長いため中心径φ15.4mmより製作可
能寸法が小さくなる可能性があります。
また、径を小さくすることで荷重0.5gで2mm縮むという条件を満
たす事は困難になってしまいます。
※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。