【ご相談内容】 コノワタ 2004/5/17(月) 13:47
うす板バネの設計を考えています。
計算が正しいのかどうかご意見を頂きたく、投稿致しました。
詳細は次の通りです。
厚0.2、幅3、長さ25の板バネを片持ちで使用します。
材質はSUS304CSPです。
重量15gのものを60分間支え続け、1分程度負荷がなくなり、
また60分間…という作業の繰り返しなんですが、塑性変形が起こらない撓み量を求めています。
資料を見ながら計算すると1.98mmが限界だと思うのですが、合っていますでしょうか?

【返答】 ばねっと君 2004/5/18(火) 12:47
薄板バネの設計計算についてですね。
板ばねの場合、支点及び作用点の位置をどこにするかにより、
荷重時のタワミが大きく異なってくるんです・・・。
もし可能でございましたら、どのような使用方法か、
図面またはポンチ絵を当社まで送っていただけますか?当社で設計計算可能です。
【返答】 ばね初心者 2018/9/3(月) 8:58
先ほどの質問に添付をつけるのを忘れました。
このような形状のスポーツ用義足の板バネを考えております。

【返答】 ばねっと君 2018/9/3(月) 11:51
※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。