- キーワード
- ばね
- 引張ばね
- 2トン
- 油圧ジャッキ
- どれくらいの力に耐えられるか
【ご相談内容】 ばね初心者 2020/4/22(水) 9:26

【返答】 ばねっと君 2020/4/22(水) 9:39
ばね初心者さま
2トン油圧ジャッキの引きばねですが、目的は、油圧によって押し出されたピストンを
油圧除荷と共に、引き戻す為に使用されているので、引きばね自体に2トンの負荷が
生じることはありません。
油圧を除荷した際に、押し上げられたアームを手で押し下げることができると思いますが、
その力を引きばねが担っていると考えて頂ければわかりやすいと思います。
引きばねの張力は、引きばねの寸法が分かれば計算で算出することができます。
こちらから計算式もご確認頂けますのでご参考くださいませ。
よろしくお願いいたします!
【返答】 ばね初心者2 2020/4/24(金) 14:59
回答ありがとうございます。
押し上げられたアームを手で押し下げる手伝いをしているのがバネという理解で正しいでしょうか?
もし、そうなのであれば2トンの負荷がかかることはないのは理解できますが、バネにかかる負荷はどうやって算出するころができますか?またその値は何によって負荷が大きくなったり小さくなったりしますか?

【返答】 ばねっと君 2020/4/24(金) 15:06
ばね初心者2 さま
油圧が抜ければ、自然とアーム重量がピストンを押し戻しますが、そのサポート的な役割で
あると考えられます。
ばねにかかる負荷は、ばねの形状(寸法)とばねの伸び量から算出することができます。
上記の回答にもございますが、こちらの計算式で計算が可能です。
ばねの形状を変えないという前提であれば、ばねの負荷(張力)を大きくしたり、小さくするのは、
ばねの伸び量で変化します。
[ばねの負荷]
伸び量多い>伸び量少ない
よろしくお願いします!
※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。