ばねの疑問・お悩み相談室 お客様から寄せられる“ばねの困った”を解決する
				Q&A掲示板です。誰でも気軽に閲覧&ご質問いただけます。

疑問・お悩み相談室

下記3点について教えて頂けますでしょうか?

キーワード
ピアノ線
メッキ
硬鋼線
ばね
ばね用オイルテンパー線
水素脆性破壊
高導電型ばね材
2相ステンレス鋼線

【ご相談内容】 カタヤマ

下記3点について教えて頂けますでしょうか?

1.ばね用オイルテンパー線にメッキを施した場合、水素脆性破壊の危険性が高いと聞きました。硬鋼線やピアノ線でメッキしたバネを普通に使用していますが、素材表面又は成分にどの様な違いがあって「危険」なのでしょうか?
2.高導電型ばね材にはどの様な物があります?
3.2相ステンレス鋼線とはどの様な物ですか?

【返答】 ばねっと君

カタヤマ様

書込みありがとうございます!
3点のご質問について、下記の通りご回答させて頂きます!

1.について。
水素脆性破壊の危険性は強度の高い材料ほど高いと一般的に言われています。
オイルテンパー線は強度が高い鋼種ですので、水素脆性破壊の危険性は高いです。
硬鋼線やピアノ線は材料製造時の伸線により組織が繊維状になっており、
水素が材料の中に進入しにくい形状になっております。
しかし、水素脆性破壊の危険性がないとは言いきれませんので、メッキは
避けたほうがよいと思われます。

2.について。
高導電型のばね材としては、りん青銅材があります。

3.について。
二相ステンレス鋼は、オーステナイトとフェライト組織の長短を持った材料で、
海水環境での耐孔食性・耐すき間腐食性・ならびに淡水環境での耐応力腐食割れ性に
優れた材料として、これまでのオーステナイト系ステンレス鋼に替わって、
化学・石油精製・エネルギー、その他の設備に使われ始めて30年以上におよびます。
この間、いくつかの腐食や割れの事例が報告され、その採用に当たっての不安は隠せず、
使用環境の選定に注目が集まっていました。
ばね用の材料では2相ステンレス鋼線はありません。

    個別のご相談はこちらから!

  • ばねの設計依頼 お問い合わせ窓口

個別のご相談はこちらから!

ばねの設計依頼・お見積もり お問い合わせはこちら

返答するコメントを入力


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

Upload Attachments

Maximum file size allowed is 1 MB.



Add another file

※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。

  • ばねの設計依頼 お問い合わせ窓口