ばねの試験・調査・分析サービスを見る

ばねの疑問・お悩み相談室 お客様から寄せられる“ばねの困った”を解決する
				Q&A掲示板です。誰でも気軽に閲覧&ご質問いただけます。

疑問・お悩み相談室

下記2点教えてください。・圧縮コイルばねで有効巻き数3.5で・・・

キーワード
コイルばね
有効巻

【ご相談内容】 ばね初心者

下記2点教えてください。
・圧縮コイルばねで有効巻き数3.5で使用することは可能でしょうか?
※有効巻き数は3以上を推奨との記載あり。
・圧縮量80%以上の90%程度で使用することは可能でしょうか?

材質:SUP6、線径28mm、コイル平均径265mm、有効巻き数:3.5回、総巻き数:5回、自由高さ310mm
圧縮量150mm(圧縮率=圧縮量/全たわみ=約90%)で使用

【返答】 ばねっと君

お問い合わせいただき、ありがとうございます。
有効巻3.5での使用は問題ございません。
圧縮量90%程度になりますと、測定は可能ですが、たわみ量が全たわみの70%を超えると
座巻部において、先端から徐々にコイル同士が接触し始め、有効巻数が減少し、
荷重が強くなる傾向にあるため、圧縮量は全タワミの20~80%にしていただくのがよいです。

よろしければ、詳細な検討も可能でございますので、お問い合わせ窓口より
お問い合わせいただけますと幸いでございます。

よろしくお願いいたします。

    個別のご相談はこちらから!

  • ばねの設計依頼 お問い合わせ窓口

個別のご相談はこちらから!

ばねの設計依頼・お見積もり お問い合わせはこちら

返答するコメントを入力


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

Upload Attachments

Maximum file size allowed is 1 MB.



Add another file

※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。

  • ばねの設計依頼 お問い合わせ窓口