ばねの試験・調査・分析サービスを見る

ばねの疑問・お悩み相談室 お客様から寄せられる“ばねの困った”を解決する
				Q&A掲示板です。誰でも気軽に閲覧&ご質問いただけます。

疑問・お悩み相談室

外径、線径など長さが同じでバネの有効巻き数5と3.8とでは強・・・

キーワード
コイルばね
ばね定数
有効巻
計算強度

【ご相談内容】 ばね初心者

外径、線径など長さが同じで
バネの有効巻き数5と3.8とでは強度的にどのくらい差がありますか。(反発力など)

【返答】 ばねっと君

お問い合わせいただき、ありがとうございます。

バネの有効巻数3.8と5で同じタワミ量のときの荷重値で考えますと、
有効巻3.8の時は大きくなり、5になると小さくなります。
また、このときの応力値も有効巻が増えると、小さくなります。
具体的にどの程度差が生じるかについては、
バネの仕様によって左右されるかと存じますので、
よろしければ弊社ホームページ内に計算ソフトがございますので、
検討されている数値を入力いただき、ご確認いただくことも可能です。

URL:https://www.tokaibane.com/cl/coilbanet/

また、相談室内、過去のコイルバネに関連する質問および回答を掲載していますので、
ご参照いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

    個別のご相談はこちらから!

  • ばねの設計依頼 お問い合わせ窓口

個別のご相談はこちらから!

ばねの設計依頼・お見積もり お問い合わせはこちら

返答するコメントを入力


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

Upload Attachments

Maximum file size allowed is 1 MB.



Add another file

※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。

  • ばねの設計依頼 お問い合わせ窓口