【ご相談内容】 バネの無知 2018/5/12(土) 9:18
ばねについて、素人です。御厚意に甘えて質問させていただきます。
50年前の旧車のばねを再生産したいのですが、材質がわかりません。
使用している部位で、エンジン関係・・SWP、車両関係・・錆びないSUS 、程度の想像しかできません。
・もう少し判断できる情報がないでしょうか?
・表面処理で推定素材をできる情報はありますか?
・また、SUSで焼き入れ、焼き戻し、析出硬化処理によりばね表面が鉄のように黒く(黒皮)になることはありますか?

【返答】 ばねっと君 2018/5/12(土) 10:31
バネの無知さま
50年前の旧車に使用されているばねの再生産ということで、
その材質の判定ですが、一番確実なのは、対象の自動車メーカーもしくは
旧車を専門的に扱うショップで確認されるのが間違いがないかと思います。
既設ばねの外観から材質を特定することは難しいです。
同時に表面処理からも特性することは難しいです。
また、SUS系であっても、熱間処理されたままの状態であれば表面が黒くなります。
当社で材質不明なばねを再現する際には、磁性の有無や荷重特性から弾性係数を判断し、
代替提案させて頂くこともございます。
さらに同質材であることを判断するために、対象品の含有成分分析をおこない、材質特定する
こともございます。
よろしくお願いします!
※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。