ばねの疑問・お悩み相談室 お客様から寄せられる“ばねの困った”を解決する
				Q&A掲示板です。誰でも気軽に閲覧&ご質問いただけます。

疑問・お悩み相談室

バネに関して素人ですが、教えて下さい。バネ材質 SWP-A ・・・

キーワード
耐久性
SWP-A
寿命
SUS304-WPB

【ご相談内容】 ばね初心者

バネに関して素人ですが、教えて下さい。
バネ材質 SWP-A と SUS304-WPB では、どちらの方が耐久性(バネが切れる・折れるまでの使用回数)が高いのでしょうか? 使用条件とバネ規格(材質以外)は全て同一となります。
宜しくお願いします。

【返答】 ばねっと君

ご質問いただきありがとうございます。
荷重条件が同一であれば、SWP-Aの方がSUS304-WPBに比べ引張強さが強いので、
耐久性があります。

【返答】 ばね初心者

SUS304-WPBでU字型バネを製作し、潰した際の反力を利用して使用しています。
①そもそもWPB材は焼き入れがしてあるのでしょうか?
②もう少し反力を上げたい時に追加焼き入れは可能なのでしょうか?
③線径、形状を変えたくない時に反力を上げる方法はあるのでしょうか?

【返答】 ばねっと君

ご質問いただきありがとうございます。
SUS304-WPBでU字型の線細工ばねを使用されているという
ことかと思います。
各質問に回答します。
①SUS304-WPBは、オーステナイト系ステンレス鋼であり、伸線加工によって、
 ばねとしての強度を持たせています。
 よって、焼入れされた材料ではありません。

②上記のとおり、伸線加工によって強度を出すので、焼入れのような熱処理によって、
 強度を出す材料ではありません。また、強度は使用可能な応力に影響するので、
 必要なたわみ量やセットしている長さが変わらなけれ、反力は変わりません。

③線径及び形状を変えたくないということであれば、材質を変えるのは、
 一つの方法かと思います。
 ヤング率(縦弾性係数)が、SUS304-WPBは、186000N/mm^2、ピアノ線やオイルテンパー線は、
 206000N/mm^2であるため、荷重が約1.1倍になると思います。
 ただし、ステンレスを使用されていることから、腐食環境にあるかと思うので、
 防錆処理は必須かと思います。場合によって、耐食性の評価をされた後、使用されることを
 推奨します。

 他の案としては、ご利用状況がわからないので、間違っているかもしれませんが、
 潰した際の形状が同じになればいいのであれば、潰すまでのたわみ量を増やせば、
 反力は強くなります。例えば、U字のばねの先端がくっつくまで潰して使用されている場合は、
 もとの形状をV字にするとたわみ量が増えるので、反力が強くなります。
 ただし、材料への負荷が大きくなるので、設計による評価は必要です。
 また、ばね周辺の形状的にU字から帰れないのであれば、採用はできません。

以上、よろしくお願いします。

    個別のご相談はこちらから!

  • ばねの設計依頼 お問い合わせ窓口

個別のご相談はこちらから!

ばねの設計依頼・お見積もり お問い合わせはこちら

返答するコメントを入力


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

Upload Attachments

Maximum file size allowed is 1 MB.



Add another file

※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。

  • ばねの設計依頼 お問い合わせ窓口