【ご相談内容】 ばね初心者 2020/1/31(金) 19:16
材質SUS304WPBとなっている同じ材料でも、入手先が違うと硬さが違ったりするのでしょうか。例えばφ2ミリぐらいのばね材が、Aで入手したものは、手で曲げられ、Bで入手したものは、手で曲げることができないというようなことがある場合、考えられる原因はなんですか。

【返答】 ばねっと君 2020/1/31(金) 20:12
ばね初心者さま
ご投稿ありがとうございます!!
材質が、SUS304-WPBであれば、JIS規格で材料強度の規定がなされているので、
入手先が異なったとしても、極端に硬度が異なるということは考えにくいのですが、
材料メーカーの違いによって、規格値の基準値内におけるバラつきが生じる可能性があります。
記載頂いているような、極端に材料強度が異なるとなりますと、異材の可能性などが
考えられます。
材料メーカーから発行される材料検査成績表などをご確認いただき、同一材であることを
ご確認されてみては如何でしょうか?
よろしくお願いします!!!
※ご質問と回答は一般公開されますので特定される内容には十分お気をつけください。