1〜30件表示/全65件
厚み16mmの板厚のばねで諸計算をする場合、計算式は薄板ばね
厚み16mmの板厚のばねで諸計算をする場合、計算式は薄板ばねと同じでいいのでしょうか。
1NはKgf?
初歩的な質問ですみません。
1Nは何Kgfですか?
ウェーブワッシャーの新規設計
既存品では入らないのでウェーブワッシャーを新規設計したいです。
そこで、応力と荷重は計算式探して計算できたのですが、
波角度とブランク寸法に関しては探しても記述が見つかりません。
計算式などご教
ばねの設計・計算【これだけ見ればばねの設計ができる】
当社はばねの設計に力を入れている「ばねの完全オーダーメイドメーカー」として、日ごろからたくさんの設計相談を受けており、これまで頂いたばねの設計計算にまつわるご質問やばねの設計に関する注意点と設計依頼の
ばねの温度特性について教えてください。
ばねの温度特性について教えてください。
動的な荷重がかかる部分にばねを使っています。ばねはSWP-A、SWP-Bです。
耐久評価などで高温化、低温化でばねの寿命にや引張強度に影響が出るかしりた
析出硬化の温度と材料の機械的性質の関係に関してお教えください。
析出硬化の温度と材料の機械的性質の関係に関してお教えください。
析出硬化の温度が低いと、その後のばね材の性質(ヤング率)に影響がでますでしょうか?
背景としまして、SUS631-CSPー3/4
重ね板バネによる振動減衰を製品に取り入れたいと考えています。
重ね板バネによる振動減衰を製品に取り入れたいと考えています。
設計する際のポイントを教えていただけないでしょうか。
(押し付け力?すべり量?)
ばね圧が計算値より高くなっていることがあります
ばね圧が計算値より高くなっていることがあります。
要因として考えられることは何でしょうか。
対策もあればご教示いただけますと幸甚です。
ばねガイドは下面がザグリ。
上面はガイド無しで、多少
ばねの中で最も、押し込んだ後、歪みをあまり残さず形状回復しやすい
ばねの中で最も、押し込んだ後、歪みをあまり残さず形状回復しやすい、機械的特性が低下しづらいばねはどれでしょうか?
皿ばねに関する質問です。皿ばねっとを使用させていただき、・・・
皿ばねに関する質問です。
皿ばねっとを使用させていただき、SAE製 A-28を5枚並列で使用し 0.15㎜のたわみで計算したところ、
第1荷重が5010Nという結果になりました。
この場合皿
いつも参考にしています.ありがとうございます.ひとつ質問です
いつも参考にしています.ありがとうございます.
ひとつ質問です.
弾性アクチュエータでの弾性要素をどのようにするか悩んでおり,モーターとの接続部分にトーションばねを搭載することも,考えているの
空箱の状態から箱の中に物を入れて、10kgの重さになったら10mm位下がるようにしたい
空箱の状態から箱の中に物を入れて、10kgの重さになったら10mm位下がるようにしたいんですかバネの強度の計算はどのような計算したらいいですか?
縦320mm 横320mm 高さ230mm 箱寸法
ボールペンのバネを硬くしたいです。どうしたらいいですか?
ボールペンのバネを硬くしたいです。どうしたらいいですか?
非線形ばねについて質問があります。
非線形ばねについて質問があります。
・たわみ始めは荷重が強く、徐々に、あるいはあるたわみ点から荷重がたち下がっていくようなばねは存在しますか?
理想の荷重たわみ線図を添付いたします。
コ
板バネの高温放置によるヘタリについて教えてください。
板バネの高温放置によるヘタリについて教えてください。
質問① 板バネを一定圧縮量、一定温度で放置した場合に、ヘタリ量は圧縮量に比例するでしょうか?
例 圧縮量:8mm ヘタリ量:2mm
ねじりばねのトルクと荷重
初めて投稿させていただきます。
ねじりばねで、トルクと荷重がありますが、
これはどちらを重視するものなのですか?
そもそも、言葉の定義もあやふやで・・・。
現在、お付き合いさせ
コイルバネで、力を加える際最初は抵抗が強く、後半は抵抗が弱く
コイルバネで、力を加える際最初は抵抗が強く、後半は抵抗が弱くなる設計はできるでしょうか?
コイルばねのたわみに対する荷重について異なるばね定数のばね
コイルばねのたわみに対する荷重について
異なるばね定数のばねを2本使う場合、少ないたわみで大きな荷重を得ようとした場合、単に並列で用いるより、貴社のコイルばねの計算式のサイトの図5の『特殊なばね
初めまして。円錐ばね(クローズエンド研磨無)に関して質問
初めまして。
円錐ばね(クローズエンド研磨無)に関して質問があります。
座巻を2巻にした円錐ばねに荷重をかけた際に、
2巻目の座巻が1巻目の座巻の内側に入り込んでしまい、
荷重をかけるたび
ねじりばねについて案内棒無しで使用する場合、固定点の荷重
ねじりばねについて
案内棒無しで使用する場合、固定点の荷重はどのように計算するのでしょうか?
異形オイルテンパー線で製造した圧縮バネ
異形オイルテンパー線で製造した圧縮バネなんですが、最終工程でブルーイングを行うと荷重が多少上がります。
その原因はなんでしょうか?
子供のハイローラックを自動に揺らす装置を作りたいです。
子供のハイローラックを自動に揺らす装置を作りたいです。バネのチカラで揺らし続けることはできませんでしょうか。アイデアがあったらよろしくお願いします。
圧縮コイルバネでより衝撃吸収をするものを選定
圧縮コイルバネでより衝撃吸収をするものを選定は自由高さを見ればよいでしょうか?
お忙しいところ、ご迷惑をかけ、申し訳ございません。今、皿ばねをセッチングしています。
お忙しいところ、ご迷惑をかけ、申し訳ございません。
今、皿ばねをセッチングしています。やり方は以下です。
① 荷重特性線図(板厚まで圧縮する)を取ります。
➁ 線図より、セッチング後の
バネ荷重が途中で変化するバネを設計
バネ荷重が途中で変化するバネを設計できますか、長いバネと短いバネを並列して使用すればできますが、
一本のバネで可能ですか
スプリングバネにおいて、縮めるのにかかる力や荷重を極力小さく
スプリングバネにおいて、縮めるのにかかる力や荷重を極力小さく(軽い力で縮まる)
し、スプリングとしての機能を損なわない程度の復元力を持ったスプリングを作りたい場合
下記の条件にてどちらに当てはまり
初めて質問させていただきます。既存の押しバネ、引きバネ
初めて質問させていただきます。
既存の押しバネ、引きバネ等を 形状、伸縮性はそのままにバネの強さのみを弱める(できればふにゃふにゃな感触になる程度まで)方法はありませんか?
お手数をおかけしますが
ペダル式消毒用スタンドで使用される引張コイルバネ
ペダル式消毒用スタンドで使用される引張コイルバネは、どのサイズを選んだ方がよろしいのでしょうか。線径・外径・自由高さ・許容荷重など様々ありどれを選んだらいいのかわかりません。ご教授よろしくお願いいたし
初めまして。板バネの設計について質問があります。
初めまして。
板バネの設計について質問があります。円弧と直線部を有する板バネを静荷重で使用することを考えています。(貴社ホームページの板バネ計算式1-9-1の形状に近いです。)
円弧のRおよび直線
初めまして。ばねの選定に関して疑問がある為、教えて下さい。ば・・・
初めまして。
ばねの選定に関して疑問がある為、教えて下さい。
ばねの寿命、というと、一般的に狙ったばねの力が出なくなる事でしょうか。それとも、バネが折れてしまうことでしょうか。
よろしく